EVAPAD購入 2025年10月

TVBOXについて

世界中のTV番組を見ることができると言われている製品を購入しました。
備忘録として記録しておきます。あくまでも個人日記となりますこと、ご承知おきください。
TVBOXとは・・・

購入理由

1 中国駐在のあるある
2020年から中国で仕事(駐在)をしていて、1番困ったのがインターネットとTVです。
インターネットはVPN、TVはTVBOXが全てを解決してくれました。
TVに関しては、そもそも日本でもTVを見ることはほとんどなく、妻が見ている番組をそれとなく見る程度でしたが、中国に駐在を始めるとその情報が「ゼロ」になってしまう始末で、簡単に言う「話のネタ」が途絶えてしまい、コミニュケーションが悪化してしまう気配が出ていました。

そんな中、日本食レストラン(中国人が経営しているけど、日本語ができる店員さんがいるお店)は、ほぼ全部のお店では、日本の放送が見れている事に気がつきました。少しリモコンを触らせてもらうと気がつきますが、日本のTV曲(ほぼ全て)がチャンネル一覧に出てくるので、ニュース、野球、ドラマなど食事中に閲覧できてしまうのです。
しかも、バックアップ(つまり遡り再生)もついていて、見逃したTV番組を見れちゃうのです。その時は「すげーなぁ中国」と、毎晩ご飯を食べるのが楽しみになった程です。

当然ですが、一般人には販売していないとの事、お店のみなんだと思いながらも、ダメもとで不動産屋に確認したところ、アパート契約時にその「TV BOX」のチューナーをセットしてくれることが判明しました。あえてサービスとして展開されていない事も伝えられましたが、最終的には導入できた事は言うまでもありません。5年間の間に契約料がかなり変動がありましたが、2024年9月の更新(1年事に更新するサブスク?)は、約3万5千円くらいでした。

Jword

EVPADを購入した理由は単純
今のTVBOX(中国用)の更新時期時期(2025年10月)
仕事(駐在)が中国以外の地域になった。 この2つがメインです。
今のTV BOXは、日本でもタイでも台湾で作動確認済み、おそらく世界中で使えるはずですが、中国駐在をはなれてしまい、中国元の手持ちがなくなってしまったこともあり、ほかのデバイスを探していた所、このEVPADを発見しました。
今までのサブスクと同じような金額だし、買い切り? のようでしたので「まあ、試してみるか」もう中国は行かないはずだしなぁ との事で購入しました。


2 グレートファイアーウォール
WEBページには、中国本土以外とのコメントが記載されていますが、おそらくグレートファイヤウォールを超えることができないのだと察します(本当に色々あるんです中国は)。*個人的想像です。 出張時にかくにんできたらまた報告します。

3 サブスクが見れない
このTV BOXは、ただのアンドロイドTV、アンドロイドのAPPを使って、世界TV配信を閲覧できるようにしたAPPと思っています。(詳しくはないので、あくまでも私見です)。 私のように日本を離れて生活している者が、家族との情報ネタの一部とするため、「見れりゃいいや〜」程度であれば十分な「ゆるデバイス」です。
ただし、勘違いしてはいけないのはサブスクアプリです。 Amazonプライム、Netflix、その他日本のTV曲の無料配信アプリは、接続国を管理しているので、海外からのアクセスはVPNが不可欠です。
キチンとVPNを設定しておけば、日本と同じ環境になるので見ることはできます、私は中国本土からも閲覧していました。
VPNの説明はこちら(2023年のYoutube 私の生声ですが、何か食べながら喋っていますね、すみません🙇)

4 ドージャーズは有料
最近知ったのですが、日本でドジャースの試合を放送するにも、時間?で有料だとしりました。 各メディアがなかなか映像を出してニュースを放送しないのは、そういう背景だったのだと初めてしりました。が、しかし、アメリカのスポーツ放送では、当然、当たり前ですが、生中継をしているわけですから、このTVBOXで、生ライブ観戦が可能です。
ついでにいうと、私はバックミュージック的にゴルフチャンネルを流しっぱなしにする事が多いです。大きなTVで、大自然を相手に。。。。ひとそれぞれだと思いますが。。。

選択肢

5 中国のTV BOX
6 EVPAD

ライブ観戦という点では、値段としては EVAPAD
バックアップ再は中国のTVBOXが 完全勝利(無敵に近い)と判断します。
元々、日本のドラマなんかも録画再生するより、Tverなどで見れちゃうのでバックアップ再生はなくても問題ないと考えるとね。*海外からはVPNが絶対必要です。

設定と視聴(所感)

7 マニュアルは見ない(文字が小さすぎ)
よほどの事がない限り、マニュアルは見なくても設定できます。 同包されている最近のマニュアルは「まあ〜字が小さいこと。。。」 老眼でなくても読めないぞ、これは・・・って感じ。
Webなどで十分に設定方法を説明してくれていますし、そちらを使うのが簡単便利です。

8 基本は メールの通知
一点だけ注意。アプリのダウンドード先は、そのデバイス事に変わるので、必ず購入後に受け取るメールに書かれているURLを使う。 実際に2025年10月に購入後に受け取ったメールに書かれているうURLと、 WEBページで公開されているURLは違っています。

9 バックアップは期待ハズレ
中国のTVBOXに慣れてしまったせいか、遡り再生がないのは、少々不便だと感じます。
ライブで視聴していなかったので正直慣れませんが。。。TVの時間に合わせて生活をしていない人は厳しいです。いざとなれば、録画も考える必要があるんだろうなぁーーー。。。でも録画しても見ないだろうし。。。。
導入時の設定方法は。。。

サポート体制

10 英語がベストですが、日本語も対応。
実際に私は、Whats App でオンラインサポートを受けました。とても丁寧に対応していただけました。
最近ではAIばかりで役に立たないサポートが多い中、有人でのチャットはとても良いサービスだと思います。やりとりの様子はこちら。Webに出ている、バックアップ(遡り再生)の設定はどうするの? とサポートとのやりとりの様子(一部)

購入特典

5%引きは自力でググれば見つかります。購入時の表示価格から更に5%値引きされるクーポンです。
更に会員のIDからの紹介だと、おそらくプラスで値引きクーポンが出るのだと予想されます。

紹介(私の紹介リンク)
https://jp.evpadpro.com/?DIST=T05FFQ%3D%3D

上記リンクから購入手続きを進めて下さい。 私のところには、ポイントがかさんされるようですが、購入者様の情報は一切公開されませんので、ご安心ください。“正直「Webに記載されている内容が理解できません(汗)ので、どれくらいのクーポンなのか全くわかりません。 ご承知おきの上、ご利用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です