デヴィ夫人、まさかの政界進出!「12ワンニャン平和党」立ち上げに驚きと感動

デヴィ夫人、まさかの政界進出!「12ワンニャン平和党」立ち上げに驚きと感動

テレビ番組『世界の果てまでイッテQ!』でおなじみのデヴィ夫人。彼女と出川哲朗氏のやりとりは絶妙で、若者から中高年まで多くの人を楽しませてくれています。

驚異的な行動力とエネルギッシュな姿を見ていると、「その年齢でそんなことができるの!?」と感嘆せずにはいられません。彼女のような人生はなかなか歩めませんが、70代・80代になっても、あれほどパワフルに動ける人でありたいと思わせてくれる存在です。

デヴィ夫人が政党を立ち上げ!? 驚きのニュースに唖然

そんなデヴィ夫人が、なんと**「12ワンニャン平和党」という政党を立ち上げ、2025年夏の選挙に出馬予定とのニュースが飛び込んできました!さらに、出馬に向けてインドネシア国籍から日本へ帰化**するというのだから、その強い意思には驚きを通り越して唖然…。

**「動物愛護のために法整備を進める」**という確固たる目標を掲げ、行動に移している姿勢は、まさに有言実行。彼女のブレない姿勢には本当に賞賛しかありません。

犬猫のための法律整備、なぜ今まで放置されてきたのか?

私は犬や猫と一緒に生活しているわけではありませんが、TVで報道される動物愛護関連のニュースは、興味を持って見ています。

12ワンニャン平和党が掲げる
動物虐待を禁止する法整備
犬猫ブリーダーの免許制導入

こうした施策は、動物好きでなくとも**「反対する理由がない」**と感じるものばかり。むしろ、「なぜ今まで法整備が進まなかったのか?」と改めて考えさせられました。

私自身、ニュースで流れる痛ましい映像を見て「ひどいな」「許せない」と思うだけで、行動を起こすことはありませんでした。しかし、デヴィ夫人は違います。「おかしい」と感じたことを、実際に行動に移したのです。

自分にできることを考え直すきっかけに

動物愛護の問題に限らず、**「今の自分にできることは何か?」**を考え、行動に移すことの大切さを改めて感じました。

デヴィ夫人のような影響力がなくても、小さな一歩を踏み出すことが、社会を変える第一歩になるのかもしれません。

今後の12ワンニャン平和党の動向にも注目しつつ、自分ができることを考えていきたいと思います。

関連
デヴィ夫人のオフィシャルブログ
世界の動物党一覧
動物愛護管理法(Japan)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です