「イイネ、ノマド」—— ついにジムニーに動かされる日が来た?

「ちょっと…いいかもしれない。」

妻の何気ない一言がきっかけで、気づけば SUZUKI の公式サイト をガン見していた。

そう、新登場の Jimny Nomad に心を揺さぶられたのだ。学生時代に憧れたジムニー JA11

SUZUKI NOMADO

SUZUKIのWebへ

ジムニーといえば、 4WD 最強の K 自動車。ちょっとやそっと乱暴に扱ったってビクともしない頼もしさがある。

特に JA11 の印象が強い。
学生の頃、どうしても欲しかったけど、中古市場でも値が張るし、なかなか手が出せなかった。

しかも、中古で出回っているのは 気合の入ったカスタム車 ばかり。当時、ピックアップトラックも少し流行っていたけど、結局どれも買えずじまいだった。そして、ジムニーはいつの間にか記憶の彼方へ…


あれほど気になっていたのに、いつしか日常に埋もれて忘れてしまっていた。そして、フルモデルチェンジのニュースを目にした頃には、すでにファミリーカーに乗る身。「さすがに今さらジムニーは無理か…」と諦めていた。

2025年1月30日、ジムニー ノマド登場!
ところが、今日 「ノマド」 という名のジムニーが登場。これがまた 車好きの心をざわつかせる モデルに仕上がっている。
果たして、今回は本気で手に入れるのか?
それとも、また眺めるだけで終わるのか?

—— いや、もう一度ジムニーに乗るチャンスかもしれない

「え?」このカッコよさ、衝撃。
初めて見た瞬間、心を撃ち抜かれた。

この赤いボディ、そして 四角いフォルム。思わず妻と二人で スマホをガン見。

Jimmy report

nomado イベント


「これ、まじイイね。」
「買うなら ノマド だね。」
気づけば、夫婦で意気投合していた。

まじ、安い。この価格でこのスペック。
4WD / AT で 275 万円から。ジムニーの無骨さを考えたら、これは破格じゃないか?

K15B型 1.5L NA エンジン
• 水冷 4サイクル 直列 4 気筒
• 市街地モード:11.6 km/L
• 郊外モード:14.1 km/L
• 高速道路モード:14.3 km/L
(WLTC モード基準 ※WLTCWorldwide-harmonized Light vehicles Test Cycle)モードは、乗用車の燃費や排出ガス量を測定するための国際的な試験法です)

 

EV?HV?そんなものは関係ない。今どき EV や HV の話題が飛び交う中、ノマドにはその気配がない。だが、それが ジムニーらしさ でもある。流行に流されることなく、変わらぬ無骨さを貫く姿勢。

それこそが ジムニーの魅力 なのかもしれない。さて、本気で 買うか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です